少ない拠点で使用頻度が高ければお得な国内Web会議システム!Chorus
公開日:
:
国内
Chorus Call Asiaが提供する遠隔会議サービスについて調べてみました。
http://www.choruscallasia.com/
ビデオ会議・電話会議・Web会議の3つから選べる
Chorus Call Asiaでは、ビデオ会議、電話会議、Web会議の3つの遠隔会議サービスを提供しています。
専用端末と専用回線を使って行うのがビデオ会議、インターネット回線とPCを使って行うのがWeb会議です。
ここでは、Web会議に焦点を絞って調査しました。
音質とデータシェアにこだわったクラウド型Web会議システム
Chorus CallのWeb会議システムはクラウド型。サーバーにインストールされているシステムのアカウントを発行してもらうだけで使えるようになるタイプです。
実際にデモをしていないので音質についてはチェックしていませんが、
・ゲストの招集
・ホワイトボード機能
・アプリケーション共有
・デスクトップ共有
・チャット
といった、Web会議に必要な基本機能は揃っているようです。
気になる料金体系は?
料金体系については、Webサイトに掲載していなかったので、問い合わせてみたところ、2014年6月現在の情報では、入会金なしで1拠点につき5千円/月で使い放題ということでした。
たとえば、6拠点でつなぐ場合は、
5000×6=30,000円
で、使い放題ということなので、価格的には結構リーズナブルな料金設定だと思います。
拠点数が少なく、使用頻度が高い場合には、無料トライアルをやって音質や使いやすさを確認してみるとよいと思います。
おすすめ情報
広告
関連記事
-
-
ドイツ発の格安Web会議室Spreed
Spreedは、会議に必要な機能を備えたシンプルなWeb会議システムです。参加者3人までの使用なら無
-
-
NTTITの提供する高機能web会議システム「meeting plaza」
meeting plazaは、インターネット関連企業の最大手であるNTTグループの1つであるNTTI
-
-
ホワイトボードがついたWebRTC会議システム「BizMee」
appear.inが火をつけたWebRTCブーム。 実際に使用してみると、会員登録やログイン
-
-
クラウド型web会議室システムのシェアNo.1 V-CUBE
クラウド型web会議室システムの特徴は、 ・音質や画質を高機能にしやすいこと ・セキュリ