オープンソースWeb会議室を集めてみました!
公開日:
:
Web会議システムとは, 海外, 無料
オープンソースと言えば、Linuxが有名ですね。
ソースコードを公開して、自由に改変可能にすることによって、多くの人がボランティアとして開発に加わることができるようになります。その結果、製品版に負けないクオリティを持つこともあります。
一方で、製品版のようなサポートはありませんので、トラブルなどにも自分で対応する必要があります。
使用するには、ある程度のスキルが必要となってきます。
海外版になりますが、Web会議室システムにもオープンソースがありますので、紹介します。
オープンソースWeb会議システムといえばBigBlueButton!
現在も開発が活発に進められているオープンソースWeb会議システムです。まずは、紹介ビデオをご覧下さい。
オープンソースとは思えないほど機能が充実しており、Web会議に必要な基本機能はそろっています。
特に、ルームのレイアウトを自由に変更できるのがよいです。
実は、私は2013年に2度ほど、BigBlueButton(以下BBB)をインストールして使おうとしたことがあります。 はじめは、さくらのVPSサーバーを借りて、インストールしてみました。そのときは、サーバーのスペックがBBBが要求するレベルに達しておらず、うまく動きませんでした。
そこで、今度は、100TB.comのサーバーを借りて、再度インストールしてみました。このときは、ちゃんと動き、ビデオチャットの画質や音質が十分なものであることを確認しました。
しかし、ホワイトボードの反応が遅く、それが理由で実用に踏み切るのを見送りました。 BBBは、開発がアクティブで、今後もバージョンアップをしていくと思われるので、バージョンが上がったときに、どうなるのか期待しています。
基本機能を備え、動作が安定!Open Meeting
http://openmeetings.apache.org/
BBBと並び、オープンソースWeb会議システムの定番であるのがOpen Meeting。 こちらも基本機能はほとんどそろっています。
実は、Open Meetingも100TB.comにインストールしてテストしてみました。 実用に耐えるレベルではあったのですが、音質と画質はBBBのほうがだいぶよかったです。「悪くはない」という印象でした。
Open Meetingのインストールについての日本語の情報がこちらにあります。メニューなどを日本語化する方法や、デモサイトなどもありますので、興味のある方はチェックしてみてください。
タブレットへ非対応とサポートなしをどう捉えるか
これらのオープンソースWeb会議室は、今のところタブレットに対応していません。
全員がPCで会議に参加するという条件で、トラブル対応が自分でできるのであればオープンソースWeb会議室はよい選択肢になると思います。
また、これらを土台にして自分たちが使いやすいように開発していくということもできます。
私は、最初、BBBやOpen Meetingの利用を検討し、サーバーに実際にインストールしてテストをしたりしましたが、有料のサービスに利用したかったため保守管理サポートがあったほうがよいと思ったことと、開発の土台にするには使っている技術が古い(特にOpen Meeting)ということ、タブレットからの参加者が多いということの3つの理由で導入を見送りました。
しかし、使用条件によっては、有力な選択肢になりえると思います。
おすすめ情報
広告
関連記事
-
-
Breakroom機能のついた注目の海外web会議システム!Watchitoo
私が注目しているweb会議システムの機能がBreakroom機能。しかし、これがついているweb会議
-
-
Web会議に使える高機能オンラインホワイトボード!twiddla.com
スカイプやappear.inのようなビデオチャットを使って会議をしているとき、 「ホワイトボー
-
-
WebRTCを使ったweb会議室システムを比較
最近、WebRTCを使ったWeb会議室が熱いです。 インストールや設定なしにつながるのが最大の魅力
-
-
Web会議とテレビ会議(ビデオ会議)の違いは?
Web会議システムというのは、遠隔地を回線で結んで会議をすることができるシステムです。 でも、
-
-
初心者でも気軽に参加できる高機能Web会議システム!Go to Meeting
20人程度の参加者が交代でビデオチャットに登場して話す場合、どのようなシステムを使ったらよいでしょう
-
-
Adobe製品との連携がうれしい!高機能web会議室!Adobe connect
Adobeと言えば、PDFファイルを見ることができるAdobe Acrobat Readerが有名で
-
-
ドイツ発の格安Web会議室Spreed
Spreedは、会議に必要な機能を備えたシンプルなWeb会議システムです。参加者3人までの使用なら無
-
-
格安なのに高機能!海外では知名度の高いWeb教室システム! WizIQ
日本ではほとんど知られていませんが、海外ではかなり有名なWeb教室システムがあります。それが、Wiz
-
-
ホワイトボードがついたWebRTC会議システム「BizMee」
appear.inが火をつけたWebRTCブーム。 実際に使用してみると、会員登録やログイン